僕が中古住宅に”推し変”した理由① ー 中古住宅のススメ vol.1

中古住宅のススメ

子供も大きくなってきたし、そろそろマイホームを・・・

多くの方の関心事である、マイホーム。あなたの住まいの計画は、どんなプランになっていますか?新築の一戸建てや、新築分譲マンションをお考えでしょうか?それとも、中古住宅のリノベーションをお考えですか?もしかしたら、一生賃貸で行こうとお考えかもしれませんね。

多くの雑誌や、コラムなどで度々取り上げられる「賃貸VS持ち家」の記事を、興味深く読んだ方も少なくないはず。しかし、結局のところどうなの?と、お考えの方も多いかもしれません。

今回は、実際に二棟の中古住宅を購入した弊社社長が考える中古住宅の購入について、シリーズでお届けすることと致しました。社長本人の主観も大いに含まれますので、皆様に当てはまることではありませんが、様々な角度から中古住宅の購入について綴っておりますので、一つの考え方として参考にして頂ければ幸いです。

 

もともと賃貸派だった僕。

こんにちは、大分かぼす不動産の井上です。
この度は、弊社のコラムをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。

以前、ワンルームマンションを題材に、若年層向けに住まいを賃貸ではなく、購入する選択肢についてコラムを書かせて頂きました。以降、ブログを見た方から、自分はどんな物件を選べばいいか、マンションより戸建の方がいいのかなどなど、多くの方からご相談やご質問をいただきました。

”買って住む”という選択

しかし、そんなコラムを書いた僕は、実はもともと賃貸派。少し前まで、一生家を買うことはないと思っていました。その理由は、飽き性のため買った家に定住する自信がないことと、飽き性のため定職に就き住宅ローンを35年も払う根性がないというもの。それに、実家は持ち家で、長男という立場。将来は、田舎の実家を引き継ぐ予定のため、家を買う必要性も感じていませんでした。

そのため、不動産屋を開業してからも公団型の築古RCの賃貸物件に住んでいました。お客様や取引先の方から、不動産屋の社長だから良いところ住んでるんでしょ?と、何度か聞かれたことがありますが、当時の住まいは給湯のないキッチンと洗面台、タイル張りの寒々しい浴室、バルコニーに洗濯機置き場というスペック(笑)活字にすると考えさせられますが、特段不満もなく気に入って住んでいました。

しかし、そんな賃貸派だった僕は、ある時を境に引っ越しを考え、中古住宅を購入するに至ります。そして現在は、その中古住宅も売却し、昨年購入した二棟目の中古住宅に住んでいます。
そうです、賃貸推しの僕は、中古住宅推しに”推し変”したのです。

これは、賃貸暮らしが嫌になったわけではもちろんありません。
ライフステージの変化によってもたらされた結果であり、そしてこれは多くの人が経験することだと思っています。

住宅資金は人生の三大必要資金であり、住まいの選択はライフスタイルや資産形成に大きな影響を与える要素。だからこそ、推し変をした僕の経験をシェアすることは、マイホームをお考えの方の一助になるのではないか?そう考え、今回コラムにすることといたしました。

今回から、不動産会社の社長である僕が、実際に中古住宅を購入した理由と、中古住宅のメリット・デメリットにも触れながら、中古住宅の購入を薦める理由を綴ってまいります。

それでは、はじまりはじまりー!(次のコラムへ)

 

次のコラム=>>